ロティ島での思い出
2011 / 04 / 29 ( Fri ) ![]() ![]() 行きも帰りも、ロティ島の最寄りの港が工事中で、リゾートから、車で2時間半かかる港を利用しました。 最初は、やだな~って思ったんですが、美しいロティの自然、たくさんの動物達、村々、人々、を見ながらのドライブは最高でした。(たまたま僕のiPodから流れていた、ミスチルの歌詞とその瞬間の僕の意識がリンクして、涙が流れてくるくらい感動的な時間でした(笑)) なかでも、子供達は日本では考えられないくらい、無邪気で、目が輝いていて、僕たちの車を見ると、わけわからない言葉を叫びながら、笑顔で手を振ってきてくれたりします。 そういえば、日本でも、どっかのすごい田舎で、そんな事があったような記憶はありますが、とにかく2時間半の間に何十回も子供達に手を振りました。 言葉はなくても、お互い笑顔で手を振り合っているだけで、最高のコミュニケーションができ、幸せな気持ちにさせてもらいました。 そして、あの目の輝きは、なんなんだろう....? って思わされて。。。 近代的な物が、何1つないこの島で、日本で言う成功とか裕福という物とは全く無縁の世界で、そんな事、全く考えずに好きなように生きるという事、もちろんいろいろ他に問題もあるんだろうけど、基本的に自由。 日本は、人によっては、小さいころからお受験で、、、親も、よかれと思い、知らず知らずのうちに、少しずつプレッシャーをかけていって、より良い中学、より良い高校、より良い大学、より良い会社へと、社会全体から常にストレスがかかり、自由に生きようっていう発想は、ほとんどないような気がします。(それが日本の強みにつながってたとも思うし、最近は前ほど、学歴重視ではない気はしますが...) 僕も今だに、大学の単位が足りない夢で、うなされます(笑) どっちがいいなんて、結論はないけど、こういう所に来ると、日本はいろいろと意識が分散してしまって、何が幸せなのか?という部分が、ぶれている気がします、宮城の避難所の女の子が、涙を浮かべながら、今までが、どれだけ幸せだったのか、こうなってしまった今、分かりました。という言葉に、その時、気付かされ、そして今回、また思い出されました。 自殺者が、毎年何万人も出る社会は、やっぱりどっかおかしい気がします。 どっかおかしくなっちゃってるかもしれないけど、それでも、日本はすばらしい国だと誇りを持ってます。 今回、このリゾートにとって、僕たちは初めての日本人でした。 リゾートはマネージャー以外、スタッフはみんな地元の人で、僕たちが来る前、日本人が来るぞ!って、話題で持ち切りで、日本人はどんな人達なんだろうって、すごく楽しみにしてくれていたそうです。 挨拶くらいは、インドネシア語でって思って、成田でインドネシア語の本を買っといてよかったです。 ボートマンなんかも、いくつかの日本語を覚えてくれて、おはよう!とか、また明日!とか、 ポイントに到着したら、ようこそっ!とか言ってくれて楽しかったです。 僕たちの態度が、この人達にとっての日本や、日本人の印象を決めてしまうんだな~って、ちょっとだけプレッシャーを感じながらも、仲良くなれました。 ちなみに、同時期、滞在していた、ニューカレドニアから来たフランス人達は、めちゃくちゃフランスの評価を下げてました、そして、昔、古矢さんが、フレンチ、恐るべし!っと言っていたのを思い出しました。(笑) ![]() ![]() 湘南鎌倉のウインドサーフィンとsup(スタンドアップパドルボード)のレンタルとスクールは鎌倉ハイサーフ スポンサーサイト
|
きのうの由比ケ浜 夕方
2011 / 04 / 29 ( Fri ) |
ライディングショット2
2011 / 04 / 27 ( Wed ) ![]() ![]() T-ランドの波は、ボディーボードでも、ロングでも、SUPでも、どんなスタイルでも、最高に楽しめる波です。 湘南鎌倉のSUP(スタンドアップパドルボード)とウインドサーフィンのスクールとレンタルは鎌倉ハイサーフ |
ライディングショット
2011 / 04 / 26 ( Tue ) ![]() ![]() みんな乗るのに夢中でライディングショットはほとんどないんですが、 たまたま撮ってもらえたものが、数枚づつあるので、アップします。 湘南鎌倉のsup(スタンドアップパッドルボード)とウインドサーフィンのスクールとレンタルは鎌倉ハイサーフ |
Tーランド ナンブレラレフト
2011 / 04 / 24 ( Sun ) リゾートの目の前のブレイク。
アウターリーフなんで、小さくて見にくいけど、規則的に割れる、 ロングレフトです。 全てボートアクセスで、他にも5~6個所ポイントがあります。 今回全員、レフトの最長記録更新です。 ![]() |
クパンの港にて コモドドラゴン
2011 / 04 / 22 ( Fri ) |
nemburala
2011 / 04 / 22 ( Fri ) |
バリでの日々
2011 / 04 / 18 ( Mon ) |
インドネシア
2011 / 04 / 17 ( Sun ) 今、西ティモールの、のどかな田舎町に居ます。
いまだ、目的地には着いてません… (バリで3日過ごしたのもあるんですが…) 明日の午後には目的地のナンブレラに着く予定です。 |
ハイサーフ ツアー
2011 / 04 / 12 ( Tue ) 明日から、店のツアーで、インドネシアに行ってきます。
現地でブログアップできれば、するので、たまに見てみてください。 到着するまで、2泊必要なほど僻地なんで、できないかもしれませんが。。。 27日に、帰ってきますが、その間もハイサーフは通常どうり、営業してます。 (13日(水)15日(金)はお休みさせていただきます) 湘南鎌倉のウインドサーフィンとsup(スタンドアップパドルボード)のスクールは鎌倉ハイサーフ |
5月1日 避難訓練 (予定)
2011 / 04 / 12 ( Tue ) まだ先の話ですが、5月1日に避難訓練をやる予定です。
2時~2時半の間の、どこかのタイミングで、津波警報が出たという想定で、 赤いフラッグを、ハイサーフとソルティードッグ、両店舗で、同時に掲げます。 海上に出てる方は、フラッグを確認できた時点で、速やかに浜に上がり、下記のルートで避難してください。 参加できる方は、協力してください。 参加できない方も、下記の避難ルートを頭に入れておいてください。 津波の避難場所は成就院を考えてます。 (最短時間で、最高標高に到達できる場所) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 湘南鎌倉のウインドサーフィンとsup(スタンドアップパドルボード)のスクールとレンタルは鎌倉ハイサーフ |
今日の由比ケ浜坂ノ下 動画
2011 / 04 / 10 ( Sun ) |
今日の由比ケ浜坂ノ下ウインドサーフィン動画 4.0㎡~4.2㎡
2011 / 04 / 09 ( Sat ) |
今日の由比ケ浜坂ノ下ウインドサーフィン動画 4.5㎡~40㎡
2011 / 04 / 08 ( Fri ) [広告] VPS
たった今、撮った動画です。 45㎡くらいでオーバーっぽい感じです。 けっこう安定して吹いてます。 これから引きいいっぱいになるんで、1度落ちるかもしれませんが、基本的には午後から上がりそうです。 これから42㎡張って出てみます。 湘南鎌倉のウインドサーフィンとsup(スタンドアップパドルボード)は鎌倉ハイサーフ |
今日の由比ケ浜坂ノ下ウインドサーフィン動画 4.7㎡
2011 / 04 / 07 ( Thu ) [広告] VPS
ご覧のとうり、今日はけっこう吹きました。 平日なのに、かなりのウインドサーファーが、出てました。 明日はもっと吹きそうです。 うまくいけば、土曜まで残りそうです。 湘南鎌倉のウインドサーフィンとsup(スタンドアップパドルボード)のスクールとレンタルは鎌倉ハイサーフ |